ラケットの選び方

ラケットが静止した状態でつりあいのとれるポイントが、グリップエンドに近いほどトップライト設計で 逆にラケットの先に近いほど トップヘビー設計になります。

 

 

ヘッドが重いか軽いのか、わずかのバランスの違いが速く振れば振るほど顕著に表れてきます。パワーヒッターが少しヘッドの重いラケットで振れば、破壊力あるスピードショットを出すことができるのです。

 

 

トップライトのラケット
振りにくいですが、球威がつきやすいです。重心が手元にあり 実際のラケットの重量よりも軽く感じ操作性が良く俊敏な動きを必要とする ダブルスプレーヤーに向いています。振りにくいですが、球威がつきやすい

 

トップヘビーのラケット
初心者の方におすすめ。トップライトのラケットの方が扱いやすいです。重心がラケットの先にあり 軽いラケットでもパワーを発揮できスマッシュが加速し攻撃的な シングルスプレーヤーに向いています

 

 

ラケットの選び方記事一覧

一般的に、@G3・太い、AG4・中、BG5・細い、がありますが、一般的なのはG4とG5です。細いとコントロール性に優れ、レシーブタイプのプレイヤーにおすすめですが、細すぎると強い打球が打ち出しにくくなります。逆に、太いとパワーのあるボールが打ち出しやすくなりますので攻撃タイプに向いています。しかし太すぎると、打球時に握力がついていかず、ラケットを落としやすくなる場合もあります。細いものは別売りのオ...

@スマッシュ主体の攻撃型タイプ硬めのしなりのラケットがおすすめです。特にスイングスピードが早い人には固めのラケットが最適です。柔らかめのものだとしなりすぎて、ヘッドが追いつかないで打点がズレるなんて事もあるのです。Aレーシーブ主体の守備型タイプ柔らかめのしなりのラケットを選びましょう。球を柔らかく、すくうように拾えます。トップヘビーのラケットは、慣性が大きいのでシャトルに与えるエネルギーが大きくな...

バドミントンのラケットの選び方などはあるのでしょうか?バドミントンを本格的にやっていこうと思っているのであれば、マイラケットを持つ必要があります。部活動などは、貸し出しもしていますが、借り物だとどうしてもしっくりこないことが多いようです。マイラケットで練習した方が上達だってずっと早くなるというメリットがあります。バドミントン初心者のラケットの選び方としては、値段が安くて打ちやすいものを選ぶというこ...

ガットとは腸という意味です。現在販売されているガットはほとんどの物がシンセティックで出来ているようです。以前は羊の腸を細くねじって糸状にしてテニスラケットに張っていたそうです。現在では、プレイヤーの人口が多いことから羊では生産も間に合わないので、牛の腸が主流となっているそうです。このような天然素材で作られていることから牛の腸のガットをナチュラルガットと呼んでいます。ナチュラルガットとナイロンガット...

トップへ戻る