バドミントン 練習メニュー

練習メニュー

プッシュの練習方法

プッシュは、「体ごとシャトルにいく」イメージで、とよくいわれます。プッシュに限らず、すべてのショットに対して、より高く、より前でが理想なのですが、プッシュの場合なおさらです。

 

 

すばやくシャトルに向かっていくことが重要になってきますが、その意識だけが先走ると、往々にしてラケットだけが前に出て腰が引け、いわゆる手打ちになってしまいます。

 

 

きちんと足を使い、体全体で打つことをイメージして練習してください。

 

 

1、ヘアピンのプッシュ練習
ノック形式で行います。ネット前に立ち、ネットを挟んで向こう側から手で下からネット際に投げてもらいプッシュします。立つ位置はネットに近すぎないことが大切です。半面叉は全面で行います。

 

 

2、長めに飛んできたシャトルに対するプッシュ練習ノック形式で行います。
ネット前に立ち、速い球をネット際に打ってもらいプッシュします。立つ位置はネットに近すぎないことが大切です。半面叉は全面で行います。慣れてきたら、一球、一球の間隔を短くし、速くシャトルを出してもらいましょう。

 

 

3、2対1でのプッシュ練習2の方が攻撃、1の方がレシーブで行います。
後衛がスマッシュもしくはカットを打ち、レシーブがドライブかネットで返球し、前衛がその羽をプッシュします。

 

 

 

練習メニュー記事一覧

スマッシュは、肩を引いて脊髄を軸として回転して打ちます。大事なのは体全「体で打つ」ということです。腕の力だけで打つと肘や手首などに負担をかける事になり怪我の原因となります。脊髄の軸から近い肩を先に回して肘を後ろ側に引きつけ、回転の反動を利用して打つと強力なスマッシュが打てます。羽をしっかりと見て、しっかりラケットの中央で当てる事で、しっかり力が伝わります。最も高い打点から打つには、ジャンピングスマ...

スマッシュの基本的な打ち方は、シャトルの落下地点まで移動し、左手を上げ(右利きの場合)シャトルの方向と距離感を測り、半身の状態でラケットを振りかぶった状態にします。右足に重心を移動させ、大きなタメを作り、左手を振り下ろすと同時に、右足を強く蹴り上げます。上体のひねりを正面に戻しながら腰⇒肩⇒肘⇒手首の順に力を伝えていく感じでシャトルに体重を乗せ思い切り打ちます。打った後はきっちりフォロースルーする...

シングルスは1人で広いコートをカバーしラリーを続けることがベースになってきます。その為、どこに打たれても(奥へ)返し続ける力をつける『オールロング』がもっとも効果的な練習です。※オールロングとは出してと受け手に分かれ、出してはランダムで相手をふる。受け手はそれを相手エンドライン付近へ返球する練習。フットワークをどれだけ早く効率的にできるかにかかってきます。3セット全力でプレーする体力も必要ですので...

バドミントンのフェイントの種類はたくさんあります。そのうちの一つが、カットをかけるフェイントです。オーバーヘッドのフェイントを考える際にカットという技術はものすごく大きな意味を持つのです。カットが持つフェイントの要素はスイングの方向とは逆に打てること、またスイングスピードよりも遅い球を打てることの二つがあります。つまり、しっかりカットをかけられると、この二重のフェイントで相手をだますことができるの...

バドミントンの練習は、一人で行うこともできる練習方法もあります。そのうちの一つが壁打ちです。壁打ちはレシーブに役立つものもあります。壁打ちといっても、色々な方法があるのです。壁打ちというと、初心者が素振りをできるようになった後に感覚を養うために行うものという印象がありますが、実はそうでもありません。シャトルはテニスボールなどと違い、球の形をしていないので壁に当たると不規則に返りやすいです。イレギュ...

バトミントンのハイバックハンドストロークは、ラウンドザヘッドストロークでも間に合わない場合に使用するショットです。相手のコートを見ないで打つので、距離感が掴めていないと難しい技だといえます。そして、ハイバックはショットの後にすぐに体勢を整えないと、相手の得点に繋がってしまう危険性も高いです。ハイバックの打ち方のコツは、素早くシャトルの方向に移動すること、効き足を大きく踏み込み、ラケットを持つ手を身...

トップへ戻る